住所は、「郵便辞書」を利用すると住所挿入や郵便番号の逆引きができます。
書類番号は、任意の数字(000000~900000)を開始番号にできます。
メーカー/年式/ミッションの□ポップアップリストは編集できます。
入庫区分の□ポップアップリストは編集できます。
・値引等は、マイナス(-)入力します。
・消費税の計算方法(内/外/無)は選べます。税率(5% 8% 10%)は日付と連動しています。
(※個別に変更が可能です)
・自動車税/重量税/自賠責の金額は、税額/保険料表から挿入できます。
・頻繁に入力する作業内容や単位は、□ポップアップリストに登録できます。
・行の挿入と削除は、+- をクリックします。
・摘要に 税込み、非課税 の文字を入力するとその行は非課税になります。
「リサイクル料金(預託金)明細について」をご参照ください。
「封筒(長形3号)の印刷について」をご参照ください。
画面右上の「コピー(C)」と「貼り付け(P)」ボタンを使用してください。
頻繁に使うパターンの見積書や請求書などを「ひな形」に分類すると、ひな形の一覧に表示されるので、複写して利用するときに便利です。
画面右上の「?」をクリックすると入力サンプルと説明が表示されます。